2013年5月アーカイブ

正しい姿勢でお願いします!

こんにちは、ぽじえじステーション西小山です。

毎日、ジメジメと暑い日が続いています。
ついこの前まで春らしいポカポカ陽気だったのに、
もう梅雨入りの支度が進んでいるようですね。



さて、今日はぽじえじ西小山の標語(?)を紹介します。


picture1.0521.JPG

「正しい姿勢でお願いします!」

picture2.0521.JPG

「下を向かないでください!」



ぽじえじ西小山では、歩行訓練に力を入れていまして、
そのために、他の介護施設ではあまり見ない
歩行練習レーンがあります。


お客様のほとんどは、背筋が曲がっていたり、
摺足になってしまったり、ガニ股(内股)だったり等・・

普段のクセがどうしても出てしまいます。



そんなとき、スタッフがお客様にお声掛けするのが

「正しい姿勢でお願いします!」

「下を向かないでください!」

というアドバイスなのです。



最近、歩行レーン途中の壁に
これを掲示するようにしました。

お客様には、これを歩行練習する際の目線の目印として、
この掲示を見て姿勢を正してもらおうという
スタッフのアイデアでした。



そうしたら。。



なんと、効果抜群でした!

みなさん、シャッキっと姿勢をよくされて
歩行練習をされるようになりました♪


「東大一発合格!」ではないですけど、
目立つ場所に貼ることって大事なんですね(笑)


(ぽじえじ西小山 鈴木)

授賞式

昨日、第1回日経ソーシャルイニシアチブ大賞の授賞式がありました。

「ぽじえじ」は、大賞や部門賞は逃したものの、ファイナリスト
として紹介され、パネルの展示や登壇をさせて頂きました。

image.jpeg
image-1.jpeg
左側から2番目が代表の大石です。
ちなみに、右端の方は特別賞を受賞された藤原紀香さんです。
JICAでの活動や被災地支援などの活動が評価されていらっしゃいました。


表彰式に先立って、パネルディスカッションや受賞者のスピーチが
ありました。
特に印象に残ったのが、皆、「ソーシャルビジネス」と変に力をい
れているというのではなく、自然と自分が疑問に思ったことに対し
てその解決に向けて邁進していく、というある意味では肩の力を抜
きながら、しかしながら、一度決めた事はやり通すという強い信念
と決意を感じました。

前例がないことがほとんどなために、最初は周囲から理解を得られ
なかったことも多い事でしょう。
それでも、このように評価される機会が出来た事で、これまでの
努力が報われるとともに、より多くの人に活動を知ってもらう
きっかけとなって、更なる意欲に火がついているようでした。

高い志を持った方々と並ばせて頂き、本当に光栄に思うとともに、
私たちも、日常の中で感じる疑問や問題について真摯に目を向けて
いきたいと考えています。


(ぽじえじ事務局)



ぽじえじ久が原 一周年記念イベント

こんにちは、ぽじえじステーション久が原の竹鼻です。

暖かい日増えて、随分と過ごしやすくなりました。


さて、4月6日に「ぽじえじ久が原 一周年記念イベント」として

お花見バスツアーを行いました。


ですがです、今年は桜が早く咲いてしまいました・・・。

こればっかりは致し方ない部分もありますが、ちょっと残念でした。


かなり散ってしまっていましたが、下の写真をご覧ください、少し

だけありました。


写真1.jpg

写真2.jpg

(皇居周辺の写真です)


多くの木々で花が早く散ってしまっていましたので、花を多く残して

いる木々を見つけた時は、より一層喜んで頂きました。


当日は天気が不安定なこともあり、予定を早く切り上げたりもしまし

たが、出席いただいた皆様から「楽しかった」と言って頂き、貴重な

時間となりました。


私たちも皆さんとお食事をしたり、一緒に写真に納まったりと普段と

違う楽しみ方が出来て、楽しかったですよ。


「また企画してね!」とリクエストもあり、ぜひ2回3回と重ねていき、

いつものトレーニングとは違った、楽しい時間も提供してきたいと

考えています。



(ぽじえじ久が原 竹鼻)


ひみこのはがいーぜ

こんにちは。ぽじえじステーション中延の横山です。

今日はちょっとしたコラムをご紹介します。


************************************************

弥生時代、卑弥呼のころは、一回の食事で約4000回咀嚼

していたそうです。

現代の私たちはというと、約600回。食べ物自体も変わり、

食生活もずいぶんと変化したものですね。


消化の第一歩は『噛む』こと。

日頃から歯を大切にして、よく噛んで食べるようにしましょう。

『よく噛む』とどんなにいいことがあるのでしょうか?



ひ:肥満防止

;よく噛めば少量で満足感!


み:味覚の発達

;食べ物本来の味がわかる!


こ:言葉の発音

;口の周りへの刺激!


の:脳への刺激

;脳の発達をよくします。もの忘れ防止!


は:歯の病気予防

;唾液がたくさん出て、自浄作用でお口清潔!


が:「ガン」予防

;唾液中の"ペルオキシターゼ"が食物中の発がん性を抑制!


いー:胃の働きを助ける

;噛んで唾液と混ぜることは消化の第一段階!


ぜ:全身の体力の向上

;しっかり噛むと全身に力が入り、体力向上の促進につながる!



ずいぶんといいことだらけですね!

さっそくためしてみましょう!

************************************************


と、たとえばこういった豆知識を仕入れては、日々、お客様に話題

提供しています。


また、「へ~」「知らないなー」「初めて聞いた~」という反応の話題

のときは、コミュニケーションの友"iPad"の出番です。

それに、「あの女優さんの顔が思い出せないわ」「この歌って誰が

歌っていたかしら?」などというときにも、すかさず登場。

インターネットの情報や画像をお見せします。


ipad.png



こうしてお客様同士で話題が広がっていく様子は実に楽しく、嬉しい

ものです。

皆さまのワイワイガヤガヤ!を期待して、今日もまたネタ探しの旅

に出るのでした(^-^)/~




(ぽじえじ中延 横山)

ランチと音楽鑑賞会

桜新町アーバンデイサービスでは、4月27日デイサービスの外出

プログラムとして、世田谷区深沢の和食レストランを貸し切り和食

懐石とピアノ演奏による音楽鑑賞会を実施しました。


参加者の方々からのリクエストによりクラッシックから映画音楽、

最近の曲や懐かしい曲を音楽療法の先生にプログラムを作って

いただきました。


女性も男性も普段以上におしゃれに磨きをかけて参加され、いつも

とは違う雰囲気でとっても素敵でしたよ。


CIMG3274.JPG


懐かしの映画音楽を聞きながら、むかし有楽町でその映画を観に

行った光景をはっきりと思い出して涙している方もいて、こちらまで

目頭が熱くなってしまいました。


演奏が終わったら皆さんで楽しいランチを食べ、時間が経つのが

あっという間でした。

皆さんからは、「普段なかなか出かけられないから、とても

嬉しかった」など喜びの声をたくさんいただき、スタッフみんなで

一生懸命準備し、無事に過ごせて本当に良かったと思います。


第二回を5月11日に予定しているので、また報告します!




(桜新町アーバン 柳橋)

1