私が「ぽじえじ」に入社した理由



皆様、はじめまして。

10月より中延の責任者になりました、千葉祥司と申します。

 

この場をお借りして、自己紹介をさせていただきます。

 

私は5月中旬にぽじえじに入社しました。

入社後は介護職としてお客様にサービスを提供しながら

管理者の研修を重ね、10月を迎えました。

(入社して10月までは本当にあっという間でした)

 

中延のお客様やご家族様、ケアマネージャーの方々は、

とても暖かく優しい方々です。お客様に管理者の挨拶を

させていただいた際には


「頑張ってね」


「期待しているよ」


など励ましのお言葉を頂きました。


皆様、本当にありがとうございます。

これからも皆さまのお役に立てるよう日々、勉強し

頑張っていきます。

 


さて、私がぽじえじに入社した理由を少しお話します。

それは衝撃を受けたからです!

 

 

衝撃!その1。

 

施設の雰囲気。

私はそれまでも介護に携わっていました。

訪問ヘルパー、訪問入浴、1日型デイサービスなどを経験してきました。

それらで学んだことは大変貴重で楽しかったのですが、

ぽじえじの施設を見学した時に


「これって介護?!」


と思いました。


マシントレーニングや平行棒を用いた運動、加えて施設の

半分もあろうかと言うくらいの大きな鏡、想像していたもの

とは違いました。

 

 

衝撃!その2。

 

面接。

転職活動中(そもそも私は1日型デイサービスで働いている時に

機能訓練というものの重要性や、何よりもその楽しさに

気付き、機能訓練を通じてお客様や地域を元気にさせたい!

と思うようになり、転職を決めました)は数社、面接や

現場見学をしましたが・・・

 

ぽじえじの面接は他社以上に私の想いや今後の目標に

耳を傾けてくれました。

また、私をぽじえじでどう成長させられるかを本気で考えて

くれました。

時には腹を割った話しもしてくれて、自然と私も熱くなり・・・

 

 

以上の衝撃を受けた私は「ぽじえじで働いて成長したい!」

と強く思うようになりました。

 

 

 

まだまだ話し足りない部分もありますが、応募して頂いた方には、

直接もっとお話ししたいですね。

少しでも興味を持って下さった方、是非ぽじえじで一緒に

働きましょう!!


中延スタッフ(小).jpgのサムネイル画像

 (ぽじえじ中延のスタッフ達。左端が私です。)



まずは見学に来てみませんか?!いつでもお待ちしてます。

 

ありがとうございました。

 



(ぽじえじ中延 千葉)

季節の変わり目に要注意

こんにちは。

10月に入り、朝晩は肌寒いですが、時々急に暑くなったりと

着ていく服に毎日悩んでしまいますね。


そんな中、季節の変わり目ということもあり、お客様だけでなく、

スタッフも体調不良になる人が多く見られています。

そこで、今回は季節の変わり目の体調不良を防ぐためのポイントを

まとめてみました。


Unknown-1.jpeg


まず、なぜ季節の変わり目には体調不良になりやすいのでしょうか?


人間の身体は外部の気温に関わらず、体温を一定に保つ事が出来ます。

これは、脳の働きによって、ホルモンや自律神経などを調整することで

可能になっています。

しかし、寒暖の差が日によって激しかったり、また1日の間でも差が

大きいと、それを調整する脳にストレスがかかり、ホルモンや自律神経

に影響を及ぼし、ひいては抵抗力が免疫力が低下するために、

風邪にかかりやすいと考えられます。



それでは、季節の変わり目の風邪を防ぐためにはどうしたら良いのでしょうか?


1.衣服で調整をする。

寒暖の差が激しいので、いつでも適度な感覚が保てるように、

すぐに羽織れたり、脱いだりできる服を1枚持ち歩くと良い

と思います。


2.手洗い、うがい

これはいつでも大事な基本ですね。

周囲に風邪をひいてる人が増えますので、外出して帰ったら

手洗い・うがいをまず行いましょう。


3.適度な運動と休養

免疫力を維持するためにも、運動と休養のバランスが大事です。

お客様の皆様は「ぽじえじ」を上手く活用して下さい!


Unknown.jpeg



その他、睡眠や栄養等ももちろん大事です。

皆さんも体調に気をつけてお過ごし下さい。



(ぽじえじ二子玉川 鈴木)


指の体操は難しい(--;)

こんにちは、ぽじえじ西小山の鈴木です。


ぽじえじでは、機能訓練の開始に際して準備体操を行います。
椅子に座った状態で約20〜30分間、軽い体操をします。

その体操メニューの中で、お客様からもっとも評判が
良いのが「指の体操」です。

2013100101.JPG

指を折りながら数を数えたりするのですが、
左右を一つずらしにしたり、逆から折っていったり、
様々なバリエーションがあります。

今日はそんな中から、お客様に人気のBEST3をご紹介します。




では、まず第3位から!

「両手の小指から折っていく指折り体操」


手を開いて前にパーと出し、数をカウントしながら
両手小指から内側へ向かって一つづつ指を折っていく。

親指から外に向かって折るのに比べると、
他の指がつられてしまうので、簡単そうでありながら
なかなかこれが難しいんです。

「あれれ、いつの間にか逆に折ってるよ!?」

「最後に両手がパーになれば同じだよ(笑)」

なんてお客様がワイワイ賑やかになっていただける指折り体操です。




続いて、第2位です!

「2本ずらしの指折り体操」


手を開いて前にパーと出し、数をカウントしながら
親指から順番に指を折っていく体操なのですが、

片手のみ、親指と人差し指を先に折った状態を作り、
左右違う状態からスタートするのです。

1本ずれているだけであれば、慣れればけっこうできるのですが、
2本ずらしとなると、私たち職員でも苦労するくらいに難しい、
難易度Cランクの指折り体操です。

「小指までは到達できるのに、折り返しでぐちゃぐちゃになる〜」

「やはり、最後に両手がパーになれば同じだよ(笑)」

「これができる人は、きっと病気の人だよ( ̄▽ ̄)」

などなど、お客様は毎回パニックになること間違い無しの
テッパンネタです!




さて、続いて最後!

人気NO1の指の体操は。。。。

パッ〜、パパッ〜、パパパァ〜ン。



「負けの手を出すグー・チョキ・パー」

職員が出すじゃんけんの手に対して、
タイミングを速く、自分が負ける手を出す
反射神経が大事なグー・チョキ・パー体操です。

皆さんじゃんけんで勝つ手を出すのは簡単にできるのですが、
逆に負ける手を出すのは苦手なようです。

職員が「グー」と出したら、皆さんは「チョキ」を出し、
職員が「チョキ」を出したら、皆さんは「パー」を出す。

これをただ手を出すだけではなく、
大きな声で「チョキ」とか「グー」と声を出してもらうのです。


私がグーを出したら??(職員)

「パー!」「チョキー!」(お客様の声)

なぜかいろんな声があがります(*^_^*)

中には、大きな声を出したものが勝ちって感じで、
たとえ間違っていても、他のお客様がつられてしまうのが
これがまた面白いのです。

2013100102.JPGのサムネイル画像


お客様の中には、自宅で一生懸命に練習をしてきている人や、
機能訓練の休憩中に振り返りをしている人など、
負けず嫌いでガンバっている人が沢山います。


そんなお客様の口癖は、

「私は足も上がるし、姿勢も綺麗なのよ。
あとはこの手の体操さえできるようになれば。。。」


ぜひガンバってできるようになってくださいね。
職員一同、心より応援しています(^O^)




(ぽじえじ西小山 鈴木)

<ぽじえじステーション二子玉川>で新規介護スタッフを募集します!!

こんにちは!

ぽじえじステーション採用担当の村上です。


今年の夏は本当に厳しい暑さが続きましたね。

ようやく暑さも和らぎつつある今日この頃です。


少しずつ近づく秋の気配とともに、嬉しいことに

≪ぽじえじステーション二子玉川≫のご利用者様も

増えて参りました!

涼しくなると、身体を動かしたくなりますね。

スポーツの秋ですね!!

ご利用者の皆さま、有難うございます。


☆☆ そこで≪ぽじえじステーション二子玉川≫では、

ご利用者様へのより良いサービスの提供を目指して、

新たに介護スタッフの募集を開始します!!☆☆


二子玉川 (中庭).JPG


ご高齢のご利用者に接するにあたって、介護職のご経験や

資格をお持ちであることはとても重要なことですが、

私たちがそれ以上に大切にしているのは、「お客様」として

最大限のサービスを提供していただく

『大人の接遇』『大人の介護』

です。


ご利用者に対して、一人の自立した人間として、人生の先輩

として尊敬の念をもって接することを心がけ、

これを『大人の接遇』と呼んでいます。


また、ご利用者に対して「お世話をしてあげる」という従来の

介護的な考え方ではなく、一人一人の可能性に目を向けて

『介護=自立の促進』と捉え、ご利用者が自分らしく過ごして

もらうためのお手伝いをする、という考え方を持っています。


 具体的には、ご利用者の皆様が現在持っている能力を維持

できるように、自分で出来る事は自分で行って頂き、

現在できないことも、どうやったら出来るようになるかという視点で

考えることが必要だと考えています。

ぽじえじはこのために機能訓練を提供しているのです。

これらの考え方を総称して『大人の介護』と呼んでいます。


≪ぽじえじステーション≫では、今後も店舗展開を計画

しています。

介護現場の経験・未経験を問わず、既存店舗で経験を積んで

いただいたのち、新店舗の運営責任者として施設の運営に

携わっていただく、などのキャリアアップも目指していただける

職場環境です。


経験者はもちろんのこと、未経験でも当社の「思い」に共感して

いただける方、ご高齢者が元気になっていかれる過程を

心から喜んでいただける方、そんなマインドをお持ちの方であれば、

スタッフ一同全力でサポートさせていただきます!!


皆さまのご応募を心よりお待ちしております。



土曜日オープン

いよいよ8月24日土曜日営業を開始しました!


以前から「土曜日はやってないんですか?」「まだですか?」

などお問い合わせをいただいていましたが、おかげ様で

ようやくサービス提供開始をすることができました。


初日は、午前6名午後5名のご利用者様にお越しいただき、

ゆったりと楽しくプログラムに参加して頂きました。

平日にはあまり考えていなかった、週末の周辺道路渋滞も

ありましたが無事に1日が終わりました。


想えば2年半前、アーバンデイサービス開業当初も、

同じように少人数から始まりました。

何とも言えないあの時の緊張感を懐かしく思い出し、

これからもスタッフ一同新たな気持ちで、今まで通り楽しく

安全に皆様に通ってもらえる様な環境を提供できれば

いいなあと思ったオープン初日でした。


ちなみに9月からは午前中10名を超える為、定員も

増やしていく予定です。

今後ともどうぞ、よろしくお願いします。



(桜新町アーバン 柳橋)


←前へ 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26
リクルート