なまむぎなまごめ・・・

皆様、はじめまして。 5月に入職しました二子玉川スタッフの

目次(めつぎ)です。


毎日お客様と笑顔で過ごしたい気持ちで勤務に励んでいます!

入職してまだ半年、学ぶことばかりです。


よろしくお願いします。



さて、最近は自転車で世田谷区を巡っていると季節を良く感じます。

暑い夏からあっという間に 秋も深まり 体操にはちょうど良い陽気に

なってきました。

身体が縮こまる季節が来る前に沢山体を動かしていきましょう。


さて。二子玉川では全体体操の時、口腔のトレーニングも兼ねて

行っていることがあります。 


それは・・・


ずばり、「早口言葉」です!



定番のものから、少し難しいものまで様々ですが、上手に出来ても、

舌を噛みそうになってしまっても、笑顔が出る楽しい時間になっています。


少し、紹介させて頂きますので ご一緒にどうぞ(笑


難易度1 「なまむぎ なまごめ なまたまご」 (生麦 生米 生卵)

・・・定番のものですね。


難易度2 「バス ガスバクハツ」 (バス ガス爆発)

・・・実際におきたら怖いですね。


そして

難易度3 「とうきょうとっきょ きょかきょく」 (東京 特許 許可局)

・・・!これが難しいはずなのですが、お客様は何故か上の2つより出来る方が

多いのです。

御出来になる方は特許でも持っているのでしょうか!

だとしたら羨ましい話ですね(笑)


因みに。。。

難易度3の早口言葉には、続きがあります。

紹介させて頂きますので、腕(口?)に自信のある方は挑戦してみてください。


「とうきょう とっきょ きょかきょく きょかきょくちょう きょうきゅうか きょかとりけし」

(東京特許許可局 許可局長今日休暇 許可取り消し)。

・・・長いですね。


どうでしたか。

出来ても舌が絡まっても、楽しむ事が一番ですね。

失敗しても笑い飛ばしてしまいましょう!



冬も近づいていますので、気温の変化も目まぐるしくなっています。

皆様におきましては、風邪をひかぬよう、ご自愛ください。



(ぽじえじ二子玉川 目次)

平行棒は好きですか?

こんにちは、西小山の鈴木です。


ぽじえじでは、歩行の安定化を目的として平行棒訓練を実施しています。

具体的には、歩行姿勢を正したり、重心の移動や段差昇降、
不安定なマットを使用してのバランス訓練などを行っています。

少人数(2〜3名のお客様)で鏡の前に立ち、
自分の立位姿勢や歩行動作を確認しながら行うので、
お客様自身でも自分の姿がよく分かって、
とっても効果のある訓練なのですが・・・。

20141030.1.JPG

実は、この平行棒訓練ですが、
お客様方はあまり好きではないらしいのです(笑)


「では、○○さん、△△さん、平行棒訓練を始めます」

とスタッフが声をかけると、、


「え〜、やらなきゃダメなの!?」

「うわぁ、一番キライなのが来たぁ」

「これ私一番苦手なのぉ」

「難しいんだよねぇ、これ」


などなど、会場は大騒ぎです。。


とはいえ、、本気で嫌がっていらっしゃるわけではなく、
姿勢保持や重心移動がうまくできないので、緊張されたり、
恥ずかしがっていらっしゃるのだと思いますが。。(^_^;)


この訓練、もちろんお客様のADLや歩行状態によって、
訓練内容や方法を換えています。

疾患や痛みなどで自立歩行が難しい方は、
基本的な姿勢保持など簡単な訓練のみです。


逆に、既に自立歩行がある程度できていて
安定した歩行を目指している方には、

「上級者編」として
段差昇降や不安定なマット運動を実施します。

20141030.2.JPG

最近、段差昇降用のステップの数を増やしました!

これによって、更にいろんなパターンの段差や障害物を
作れるようになりました。

20141030.3.JPG

もっともっとお客様に喜んで(?)もらうべく、
スタッフ達は障害物の工夫に励んでいます(^_^;)

残念ながら、お客様には「覚悟」して
楽しんでいただこうと思っています(笑)



(ぽじえじ西小山 鈴木)

秋のお出かけ〜ランチと音楽鑑賞会〜

台風も過ぎ去り、さわやかな秋の行楽シーズンになりました。

アーバンデイサービスでも、機能訓練の一環として、

外出イベントを企画しました!


10月26日(日)と11月16日(日)の2日間、深沢にある

和食レストランを貸切り、音楽療法の先生によるピアノの演奏会、

そしてちょっぴり贅沢なランチを召し上がって頂きます。


昨年も大好評だったイベントですが、今年は少し内容が

アップグレード!

お食事の内容が選択できるようにしたほか、前回ご参加された

皆様からのアンケートを参考に少しアレンジしました。


DSC06803.JPG


告知をしてから1週間後の10月1日、AM10:00から電話にて

先着順受付開始をしました。


「果たして申し込みはあるだろうか。」

「定員に満たなかったら寂しいよね。」

と、スッタフ一同不安でしたが、

結果は........................


10時から電話が鳴り止まず、まるで人気アーティストの

チケット予約状態!?

というのは少々大袈裟ですが、おかげ様で両日ともすぐに

定員いっぱいとなりキャンセル待ちの方もいらっしゃるほどです。


2日間共無事に皆さんに満足して頂けるようなイベントにできる様、

毎日スタッフが準備を進めています。

次回のブログでは、実際の様子を報告できると思いますので、

どうぞお楽しみに!




桜新町アーバンデイサービス

柳橋


最近文字を書いてますか?

こんにちは、ぽじえじ南大井 林です。


「ぽじえじ」では、機能訓練を兼ねてご自身でバイタルや

運動記録をノートに記入して頂いています。


南大井では、運動間の休憩時間にホワイトボードを使って

更に文字や絵を書いて頂いただいています。


1413280933438.jpg


どういうことを書いてもらっているかというと、、、


・ご自身のお名前やお顔

・ご家族のお名前やお顔

・今日の朝ごはん、お昼ごはん

・昨日の夜ご飯

・今まで住んだ街

・好きな言葉

・好きな花


など、こちらからお題を出したり、ご自身で考えて頂いたり色々です。


1413280945420.jpg


昨日の食事等、私たちも思い出すのが大変ですが、

文字や絵を書くということも同時に行いますので、

とても頭へは刺激になっているようです。


また、あまり会話に参加されない方・口下手な方も文字で

コミュニケーションが取れますので、ご利用者様同士今まで知らなかった

趣味・嗜好など新たな発見もあり、会話のきっかけにもなっています。


『運動はしたいのだけれど、知らない人とどのように接すればよいだろう?』

と考えている方も、文字を書くことでコミュニケーションがとれます。


普段は無口な方も、他のお客様との交流を楽しまれています!




(ぽじえじ南大井 林)

今年の敬老の日

こんにちは、ぽじえじ久が原の竹鼻です。

朝晩は涼しくなる日が多くなってきましね。


今年は9月15日が敬老の日でした。

ぽじえじ久が原では毎年イベントがあります。

1歳~3歳の近所の保育園児が当施設を訪れ、

ご利用者様と交流をします。

核家族化の現代でおじいちゃん、おばあちゃんに

なかなか会えない子供たちと、お孫ちゃん、曾孫ちゃんに

会えないご利用者とが触れ合う機会です。


その子供たちが素敵なプレゼントを持って来てくれました。


久が原1006.png



久が原1006-2.png

切貼りで作った紅葉した樹木と、ちょっとした小物入れ、

そして壁に見えるのは首飾りです。

首飾りは子供たちからご利用者一人一人に首に

掛けてくれました。

大好評で皆さん、お持ち帰り頂きました。

みんなが一生懸命作った想いが通じました!



今年もとても楽しく、微笑ましい一時を過ごすことができました。

毎回思う事ですが、なかなか出来ないとても良い交流ですので、

大切にしていきたいと思います。



園児のみんな、保育士さんもありがとうございました。



(ぽじえじ久が原 竹鼻)


←前へ 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
リクルート